SSブログ

二日酔の朝には「きちんとラジオ体操」を! [健康法実践編]

昨日は週1回通うプールのお仲間たちとの、集まりでした。

いつものことながらたくさん食べ、たくさんお酒をのみました。

 

すこし呑み過ぎて、朝早くのどが渇いて起きました。

で、その時に「ラジオ体操しなくっちゃ!」となぜか思い、ちょうど6時半少し前でしたので、ラジオを付けてラジオ体操。

 

ずいぶん久しぶりです。

以前は病気のリハビリで毎日欠かさずやっていたのですが、一度止めてしまってそれっきりです。

 

ラジオ体操、実はきちんとやるとかなりしんどいものです。

中学生の時の体育の上野先生より、事細かに指導していただいたおかげで、今でもきちんとしたラジオ体操を心がけることができています。

 

なんとなくやってしまうと楽なのですが、かかとを上下させたり、音楽に合わせてジャンプしたりしますと、かなりゆっくりですので、きちんと足のばねを使ってしなくてはなりません。

そして見つけました。正確な動きのラジオ体操。

勝手に命名させていただきます!

その名も「きちんと!ラジオ体操」です。

 

かんぽ生命のホームページです。

【ラジオ体操の正しい動きできていますか?  かんぽ生命ホームページ】

https://www.jp-life.japanpost.jp/health/radio/

 

なんとラジオ体操は昭和の初期に郵政省簡易保険局が制定したものだそうです。知りませんでした。ですからかんぽ生命のホームページに載っているのですね。

 

ラジオ体操を続けていると、特にふくらはぎの筋肉が鍛えられます。

私はバレエのレッスンでもジャンプをするのですが、ラジオ体操をやっていた時はジャンプが楽でした。普段の生活でジャンプなんてする機会はあまりないのですが、内臓を上下に揺らすことって、なんか大事な気がします。

腹筋もつきますし。

 

毎日続けていると(せめて3日に一回とか)、硬かったところがいつの間にか伸びるようになっていたりしますよ。

ラジオ体操、意外と侮れません。。是非!!

そしてやるなら「きちんと!ラジオ体操」を。。
nice!(0)  コメント(0) 

目の疲れにはコレが効きます。 [健康法実践編]

こんにちは。

秋の深まりを感じるお天気ですね。

さて最近facebookへの投稿の画像を取るために、あれやこれやと自分でストレッチをしていて気づきました。

 

頭を下げると目の疲れが取れる!!

実は6年前の難病以来若干の斜視が残っており、

長時間のスマホや読書はとても目が疲れてできませんでした。

 

今でも裸眼で運転もしていますし、新聞も読めますので

眼は悪くないのですが、とにかく疲れやすかったです。

 

それが!!

立ったまま頭を下に下げて太もも裏のストレッチをしているだけで、

頭の中はすっきりし目の疲れも気にならなくなってきました。

 

それはそうですね。頭部内の血流が物理的に良くなりますから。

 

こんなポーズやあんなポーズです。

 facebookに公開しましたのでご覧になってみてください。

ねんの為画像のみこちらにも載せておきます。

IMG_0959.jpg

太ももの後ろに痛みのある場合には、膝をより深く曲げて、お腹を太ももに乗せて休む感じにすると良いですよ。

午後の眠気を吹き飛ばしたいときにも効果があると思います。

是非お試しください。

但し、脳内の血圧が上昇しますので血圧の高い方などは、お医者様とご相談の上お試しくださいね。


nice!(0)  コメント(0) 

コーヒーを飲むと視力が下がる? [健康法実践編]

こんにちは。

風邪が流行っているようですが、お元気でお過ごしでしょうか。

 

さて気になるタイトルなのですが、実はコーヒー好きな私です。

20191024115510.jpg

 
午後のひと時に欠かせません
でもいまでは一日に2杯と決めて、午後3時くらいまでには飲むようにしています。

夕方に飲むと眠れなくなってしまうのです。

以前はそんなことなかったのに、です。

 

コーヒーを減らしたきっかけは、二年前の交通事故です。

脳挫傷でくも膜下出血がありましたので、

しばらくの間、お酒とカフェインは避けるようにとの指示がありました。

 

脳の怪我はどのような反応が出るか、ドクターにも全くわからないそうで、

突然意識を失うこともあるので数か月間は運転も禁止でした。

運動は激しいこと以外はどんどんやってください、とのことでしたが

プールも禁止でした。意識消失でおぼれるからです。

 

そして、ドクターストップが解除されて、コーヒーを飲んだ初日です。

飲み終わって立ち上がると、ぶっ倒れそうになりました。

目は回るし足元はふらつくしで、初めての体験でした。

 

コーヒーの作用で一時的に血管が収縮して、血流が落ちたためだそうです。

「コーヒーなんて飲まなくても生きていけるよ。」と

ドクターに言われてしまいました。

 

そうはいっても、ですよね。

 

そんな作用がコーヒーにはあるようです。

事故以来、午後になると目の疲れが半端なかったのですが、それは食後のコーヒーを飲んでいたからです。やっと気づきました。

昼食の消化に血流が消化器官へ集められた上、更に脳の血管収縮で眠くなるし、目は疲れるしでろくなことはありません。

そこでコーヒーを紅茶に変えてみたところ、そのような症状が無くなったのにはびっくりです!

でもコーヒーも飲みたいときには、あるストレッチが効くことに気づきました。

 

今回このことに気づいたのは、ストレッチをマメにしていると、

症状が和らぐことに気づいたからです。

 

次回はそれに触れてみます。

 
nice!(0)  コメント(0) 

facebookページを開設いたしました。 [ご連絡]

今日は寒いですね。

インフルエンザ流行のお話もちらほら出ていますが、皆様お変わりありませんか?

 

さて、いまさらなのですが、facebookページを開設しましたのでお知らせです。

 

先日開催した士幌町でのストレッチ講座の内容をメインに、復習の意味を込めてアップしています。

やっぱり毎日続けることがいちばん大切ですので。

私の影絵的ストレッチ画像(笑)も載っていますので、参考にしていただけましたら幸いです。

ご質問などもございましたら、どうぞ遠慮なくお知らせください。

 

こちらです。

【リンパさらさらにしてキレイになろう】

ストレッチだけでなく、日々できるケアの方法や豆知識的なものも色々載せています。

この画像を取っているせいか、自分の身体もすこしずつ緩んでいる感じがします。

正に一石二鳥!!

 
nice!(0)  コメント(0) 

手術の時にこそドレナージュを!! [自分でドレナージュ]

先日義母に大腸がんが見つかり、内視鏡手術を受けました。

内視鏡ですので簡単なのかと思いきや、事前に画像で診断された場所に腫瘍が見つからず、予定時間3時間が倍に延びての大手術になりました。



手術で採った部位はかなりの大きさになりましたので術後の痛みはかなりあったようですが、10日も経ってしまうと、おかゆなどの食事もでき、普通に立って歩いていました。

さすが、もともと泳いだりグランドゴルフをしたりと、筋肉はかなりありましたので、復活も早いです。



今回手術を難しくしてしまったのは、若いころに受けた卵巣切除の手術痕の癒着があったためです。

もう50年近くも前の話ですので、傷跡は結構大きく癒着部分もかなりの範囲でした。



そういえば、私の父にがんが見つかった際に、若いころの盲腸の傷についての話がありました。手術痕が癒着して硬くなったところにがんができていました。



お腹の中に石のようなものがあったのを記憶しています。



手術の後、傷口が塞がりましたら、まずは軽めに触ってください。血行を良くし周囲の流れを良くすることで癒着は免れます。

癒着してしまうと、どうしても血行が悪くなり、新たな病原になりかねません。

また傷跡もきれいに治るのです。

すこし時間をおいてしまったものでも、遅くはありません。

是非積極的に触るようにしてください(弱くですよ)。



その時に頸部のドレナージュをすると更に効果的です。



実は私も小さいころに転んで、コンクリートに額をぶつけ切ったことがあり、傷が盛り上がって硬くなっていました。

がしかし、ドレナージュを始めてふと気が付くと、傷口の盛り上がりはなくなり、周りの皮膚とほとんど変わらない様子になりました。

今では触っても全くわかりません。



人間の身体の再生力は素晴らしいものです。

その力はリンパの流れを良くすることで、最高に力を発揮します。

皆さん何かしらの傷跡がお身体にあるかと思いますが、あきらめずにリンパドレナージュをお試しください。
nice!(0)  コメント(0) 

技術継承のむずかしさ そして復習の大切さ [ドレナージュ講座]

先日Révisionを行った話を書きましたが、今回初めて生徒さんのドレナージュを受けてみました。

今までは私がこの技術を習った田中先生の方針で、「生徒のドレナージュは受けない」というものでした。先生は「受けない」のみならず、生徒にもドレナージュはしませんでした。



ですが、これでは生徒のドレナージュが果たして正しいのかどうかわからない、と思い、このたび初めて受けることにいたしました。



お客様にドレナージュを私ひとりでする数は限られており、一人でも多くの方に受けていただくためには、生徒さんの力もお借りしなくては、と思ったからです。



将来的に全国の生徒さんに正しく技術を伝えれば、遠方のお客様の対応も可能になります。

そんなことを考えながら軽い気持ちで受けたのですが、衝撃的でした。



傍から見ていた時は全く問題なかったのですが、受けてみて驚きました。

方向も強さも全く違う。



これではリンパドレナージュの効果どころか、お客様は具合が悪くなってしまいます。



生徒さんご本人は、方向も強さも意識して正しく行っているつもりなのですが、ほんの少し変わっただけで、全く違うものになってしまうことが判りました。



このことに気づいて、私も大変勉強になりました。

正しく行い続けることの難しさ。

先日聞いた言葉が蘇ります。

「軽くゆっくりを維持するのは難しい」



ですので、以前私のところで習った方々の復習をきちんと行っていこうと決心いたしました。

せっかく習ったのに効果が今一つ、という場合、やり方が間違っていると思われます。



すこしずつこのドレナージュを【正しく】伝えられたら、と思っています。



「発祥のフランスでなぜこの技術が廃れてしまったのか?」というご質問をお客様だった方から、投げかけられたことがあります。

今まで、なぜかわからなかったのですが、わかりました。

最初は正しかったものが、人の手を経るうちに間違って広まってしまい、結果として効果の無いものになってしまったためです。



以前、著名な美容外科のドクターの前でトリートメントを行う機会がありました。

その時に

「数十年前フランスで見た、今ではなくなってしまった技術を見せてもらい、非常に懐かしかった。できる人が日本にいることに驚いた。」

という言葉をいただいた意味が、今になってやっとわかりました。

いろんなことが少しずつわかり始めています。
nice!(0)  コメント(0) 

講座を開催してきました@北海道士幌町 [ストレッチ講座]

だんだん寒くなってきましたが皆様お変わりありませんでしょうか?

先週台風の合間を縫って北海道へ行ってまいりました。

翌日でしたら全便欠航でした(汗)

 

そちらで1時間の講座を開くこととなり、5名の方にご参加いただきました。

従来の講座とは異なり、ストレッチの方法も織り交ぜた、日々自分でできるケアの方法をお伝えするものです。

 カフェでの開催だったのですが、そちらの店長さんから「士幌町の人がリンパなんてどのくらい知っているかわかりません」と伺っていましたので、内容については色々考えました。

 

 

リンパ液を流すトリートメント方法を5名に同時にお伝えするには、時間が短すぎますし、なかなか伝わらないのでは、という不安もありましたので、ここは思い切ってストレッチをメインにした講座にしました。

 

題して

「流そう!リンパストレッチ」

 ・鎖骨下静脈へリンパ液を流す日常的なケア方法

・肩回りや背中をゆるめるストレッチ

・下半身のリンパ液を流すトリートメント

これらをメインに1時間!

 

時間はいくらあっても足りません。

5名の方のお身体はそれぞれですから、おひとりずつお身体に触れながらストレッチやトリートメントの強さをお伝えしていきます。

 

ですが、

「ストレッチしてるだけなのに汗が出てきました~」

「史上最高に体が柔らかくなりましたっ!」

などのお声をいただきました。

 

トリートメントとストレッチを組み合わせることで、硬かったところがずいぶん柔らかくなるんですね。

講座の模様はこちらに詳しく載っています。

cafe みんなのもりのくまさん 

 

最後には皆さんと一緒に「血液サラサラ鯖ランチ」をいただき、更に健康になって帰ってきました。

鯖がとってもおいしくてびっくりだったのですが、なんとそれは釧路で有名なお魚屋さんの「釧之助」の鯖でした!こちらではなかなか食べられない味です。

 

講座にご参加いただきました皆様、そして店長の中村さんありがとうございました。

 

出張講座開催も今後は続ける予定です。

イベントなどありましたらお気軽にお声掛けください。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。