SSブログ
自分でドレナージュ ブログトップ
前の5件 | -

眠れない夜にはやっぱりリンパドレナージュ。 [自分でドレナージュ]

新型コロナウイルスの勢いが止まらず、
皆様不安な日々をお過ごしではないでしょうか。

私も良く眠れない日が続いていたので、
やや疲労困憊気味でした。

ですが十分な睡眠は免疫にはとても大事です。

あらためてきちんと自分の身体をケアしています。

①まずは脳天にある百会のツボを寝る前に
指で押します。

これだけでもかなり効果があると思います。

②ラベンダーオイルを使う。
アロマポットとかでもいいのですが、洗うのが面倒ですので
私はティッシュに数滴たらしたものを、寝室で振り回します。
そのままベッドの近くに置いておきます。

③そしてこれでもだめなら天下の宝刀、ドレナージュです。
5分しかかかりませんので、寝る前にベッドの中でどうぞ。
私は大抵の場合途中で寝てしまいます[グッド(上向き矢印)]
お客様からも
「いつも気づくと頸に手をやったまま寝てしまっています。」
とのお声も!

まずは後頭部のocciput(図中D点)というところが、ストレス緩和に効くので
ここからterminus(E点)までをドレナージュします。
terminusはフランス語で終着点という意味です。
鎖骨下静脈にリンパ本管がそそぎこむ場所です。鎖骨の上の部分をマッサージします。


nonstress_s.jpg

wellbaホームページより転載
(このページは本当に良くできています。是非ご参考に!!)
https://www.wellba.com/dlm/

コツは
円を描くようにゆっくりと。
一回5秒くらいかけて。
そして軽く軽くです。

目安として100グラムが最大になるように。

秤に手を置いてやってみましょう。
余りの弱さに驚かれるはずです。

これらで睡眠不足はほぼ解消できると思います。
ぜひ気長に続けてみてください。

できましたら、午後からはカフェイン飲料はやめる、
寝る前数時間はスマホの画面を見ない、などの
生活上の工夫も大事です。

眠れないのは本当につらいですね。

皆さまがすこしでも良い睡眠がとれますように!!
お役に立てましたら幸いです。

近日中にドレナージュのやり方の動画をアップ予定です。
乞うご期待!!(と言って自分を鼓舞しないといつまでもできないので。。汗)

コロナが一日でも早く収束の方向に向かいますように[exclamation×2]
nice!(0)  コメント(0) 

やっぱり耳は毎日触りましょう!! [自分でドレナージュ]

皆さまこんにちは。
日本でコロナウイルスの影響が出始めてから、
一か月ほど経ちますが、いかがお過ごしでしょうか?

さて今日は耳についての本を読みましたので、
その読後感を。
というのも耳の硬い人が本当に多くて。。

耳が硬いだけでしたらいいのですが、いずれ難聴や
めまいなどを引き起こす原因になるかもしれません。

そして何より、とても大切な方が難聴で苦しんでいらっしゃるので、
その一助になればと、色々調べていてこの本を見つけました。


耳は「首押し」で9割ラクになる! : 難聴・耳鳴り・めまいを改善!

耳は「首押し」で9割ラクになる! : 難聴・耳鳴り・めまいを改善!

  • 作者: 藤井德治
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2019/04/10
  • メディア: 単行本


著者の藤井徳治さんは、ご自身も難聴でいらっしゃる
鍼灸師さんです。

この中では、水を飲んだり運動したりする方法や、
難聴に効くツボなどが書かれていました。

ですが結論として、耳の周囲の血流の滞りを良くすれば
たいていの症状は改善するということでした。
ご興味のある方は是非本を手に取ってみてくださいね。

要は
血流の流れ=リンパの流れ

ですから流れが悪くなると機能不全になり、
様々な症状が出てしまうのですね。

その結果耳は硬くなります。

症状は出ていなくとも耳が硬いのは良くありません。
ですので耳は毎日触って、
[1]上下左右に引っ張ったり、
[2]耳の穴にも指を入れてみましょう。

耳の穴の大きさはかなり個人差がありますので、
ご自身の指で丁度良いものを選んで、
中に突っ込んで、耳の穴を広げるようにしてみましょう。

少なくとも私は親指が入るほどひろがりました[グッド(上向き矢印)]

結構痛みのある方もいらっしゃいます。

ですが、これをやると耳の周囲の血行がものすごく良くなって、
耳の色が変わるほどです。

あと耳自体は柔らかいのに耳の付け根が、
ものすごく硬い人もいます。

ワタシの画像で申し訳ありませんが、ココです!
(ほくろが多くて嫌になります汗)
耳の前のライン.jpg
この指さしたところから上に2~3㎝上がったところまでの
ラインです。(一応白のラインが引いてあります。)

指で押さえて痛みがあるようでしたら、耳を顔からはがすように
耳と顔の隙間の溝に指を入れるようなつもりで、マッサージしていきましょう。

いつもお世話になっている、スタイリストさんのお話では、
眼精疲労で側頭部(耳の後ろ側一帯)が硬くなるそうです(そして白髪も増える!)ので、
その延長線上の耳も硬くなってしまうようです。

そして耳の裏側の付け根のところも、結構皆さん硬いです。

耳殻を指でもって前に引っ張るようにしてみましょう。
耳の裏側が伸びます。
(ワタシの画像第二弾です。)
耳を前に.jpg

すでに何回かやっただけで、耳の周囲に赤みが差しています。
あら不思議、眼も楽になってきました。
そして肩こりにも効く気がします。

身体は本来しなやかでやわらかい存在です。

年齢とともに硬くなりやすく、それを放置しますと、
機能不全を起こしやすくなります。

眼でも耳でも。
もちろん内臓も。

血流を意識的に高めて、リンパ液の流れをよくすることで
身体をしなやかに保ちましょう[るんるん]
nice!(0)  コメント(0) 

育毛にも効果あり?!頭も触りましょう!! [自分でドレナージュ]

前回「耳に触りましょう」と書いたばかりですが、
やっぱり頭も触ってほしいです。

美容院でマッサージを受ける機会も多いかと思いますが、
以前は担当が男性だと、内心恐々としていたものです。

なぜならマッサージが強すぎて、翌日は頭が痛くなってしまうことが多かったからです。

(今は8年も通っている担当の方のマッサージは、人生最高に気持ちいいので、
そんなことは起こらなくなりましたが。Sさんいつも本当にありがとうございます[黒ハート]

リンパの流れに沿って、軽く触るだけで充分マッサージの効果はあるんです。
方向が逆だったり、強すぎると逆効果です。

頭のマッサージは、
脳天から下に向かって 手の重さのみで、流していきましょう!
頭皮マッサージ.jpg
FineGraphicsさんによる写真ACからの写真

力を入れる必要は全くありません。

頭皮が緩みますので、それに続く顔の皮膚も緩んできます。
額の皴が薄くなる、眼が開きやすくなるなど思わぬ効果もあります。
耳も緩みますよ。

実は先日お客様の頭部に触れたときに、気になったことがありました。
40代後半のその女性は、少し髪質が変わって細く少なくなってきたとのこと。

前の部分が少し薄くなっている気がしましたが、それほど目立つものでもありません。
が触った途端、薄くなっている部分の皮膚の質感が全く違うことに気が付きました。

周囲よりも硬く分厚い感じがするのです[あせあせ(飛び散る汗)]

血流も悪い感じです。
ご本人は全く気付いていませんでしたが、
頭皮の状態がそのまま髪の毛の状態になるというのは、
想像できそうです。

頭のマッサージをマメになさっていただくようにお伝えしました。

すこしでも髪質が変わるといいなあ、と思います。

それから、血行を良くしようとブラッシングを激しくなさる方がいらっしゃいますが、
刺激が強すぎますので、するなら軽く、でお願いいたします。

作家の五木寛之さんは、シャンプーを二か月に一回しかしないそうです。
結果髪の毛はふさふさですね。

『なるだけ医者に頼らず生きるために―私が実践している100の習慣』の中に書いてあります。
五木寛之.jpg
ご参考になれば幸いです。
nice!(1)  コメント(0) 

毎日耳を触りましょう!! [自分でドレナージュ]

こんにちは。
年明けからずっと暖かい日が続いていて、何だか暖かくてお正月気分が湧きません。
皆さまいかがお過ごしですか。

さて昨日は恒例の新年会。
毎年1月3日に学生時代の後輩たちと大酒を呑む会でした。

中央線沿線住人のみ、参加資格を持つメンバー5人の有志の集まりです。

昨日は同期が仕事で不参加でしたので、3名の後輩と私の4人。
3人とも50を少し過ぎたおじさんです。

で、そのうちのひとりがメニエールになったとのこと。
その人はお客様相談窓口業務で、日々電話でいろんなクレーム対応をしています。

そうなんです。
電話でのお仕事をしていると耳の周囲が硬くなって、色んな症状が出てくることが多いです。
耳下腺腫瘍やメニエール、難聴などなど。

[耳]「やめて~~~~、もう聞きたくない[どんっ(衝撃)]と声を発しているわけです。

以前のお客様にもそのような方が何人かいらっしゃいました。

で、すかさず耳を触らせてもらいました。
か、硬い[たらーっ(汗)]
そしてあまりに硬すぎて耳が頭に張り付くようになっています。
mimi.jpg


他の二人の耳も触らせてもらいました。
二人とも柔らかい。
わたし「全然ストレスないでしょ!?」
二人とも「ハイ、ありません!!」

でお互いの耳を触ってみて、自分の耳がいかに硬いかを実感してもらいました。
耳が硬いのはつまり頭皮が硬いということなので、髪の毛にも良くありません[がく~(落胆した顔)]

なので耳を毎日触ってほぐしてね、と伝えました。

耳は頭皮の一部ですので、耳を触ることで、頭の緊張がゆるみます。
また上下左右に耳を引っ張ることで、
頭の中が陰圧になり、リンパ液や脳脊髄液の流れも促すといわれています。
この場合、力を入れてはいけません。
軽く数ミリ、ゆっくりと引いてゆっくりと戻すを繰り返すことで効果があります。
強すぎては効果がありません。

目の疲れが取れたり、頭をすっきりさせたりする効果もあります。

毎日耳を触りましょう!

機会がありましたら、小さい子の耳を触ってみることです。
その柔らかさ、ご自身の耳の硬さに愕然とするはずです。

子供の耳を目指して、毎日触ってみてくださいね[るんるん]
nice!(0)  コメント(0) 

手術の時にこそドレナージュを!! [自分でドレナージュ]

先日義母に大腸がんが見つかり、内視鏡手術を受けました。

内視鏡ですので簡単なのかと思いきや、事前に画像で診断された場所に腫瘍が見つからず、予定時間3時間が倍に延びての大手術になりました。



手術で採った部位はかなりの大きさになりましたので術後の痛みはかなりあったようですが、10日も経ってしまうと、おかゆなどの食事もでき、普通に立って歩いていました。

さすが、もともと泳いだりグランドゴルフをしたりと、筋肉はかなりありましたので、復活も早いです。



今回手術を難しくしてしまったのは、若いころに受けた卵巣切除の手術痕の癒着があったためです。

もう50年近くも前の話ですので、傷跡は結構大きく癒着部分もかなりの範囲でした。



そういえば、私の父にがんが見つかった際に、若いころの盲腸の傷についての話がありました。手術痕が癒着して硬くなったところにがんができていました。



お腹の中に石のようなものがあったのを記憶しています。



手術の後、傷口が塞がりましたら、まずは軽めに触ってください。血行を良くし周囲の流れを良くすることで癒着は免れます。

癒着してしまうと、どうしても血行が悪くなり、新たな病原になりかねません。

また傷跡もきれいに治るのです。

すこし時間をおいてしまったものでも、遅くはありません。

是非積極的に触るようにしてください(弱くですよ)。



その時に頸部のドレナージュをすると更に効果的です。



実は私も小さいころに転んで、コンクリートに額をぶつけ切ったことがあり、傷が盛り上がって硬くなっていました。

がしかし、ドレナージュを始めてふと気が付くと、傷口の盛り上がりはなくなり、周りの皮膚とほとんど変わらない様子になりました。

今では触っても全くわかりません。



人間の身体の再生力は素晴らしいものです。

その力はリンパの流れを良くすることで、最高に力を発揮します。

皆さん何かしらの傷跡がお身体にあるかと思いますが、あきらめずにリンパドレナージュをお試しください。
nice!(0)  コメント(0) 
前の5件 | - 自分でドレナージュ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。