SSブログ
ストレッチ講座 ブログトップ
前の5件 | -

開脚をちょっぴり深めましょう!! [ストレッチ講座]

こんにちは。

毎日がただ何となく過ぎて行ってしまいそうですが、いかがお過ごしでしょうか?

さて以前ストレッチの講座の際に、開脚をもっと開きたい、というお声がありましたので、今日は自重を使って、脚を開いていくやり方を動画で載せてみました。

脚を上げながら行いますので、足のむくみにも効きます。リンパを流しやすくする、リンパ節のマッサージも併せてすると更にむくみが引きますよ。

【開脚をちょっぴり深めましょう!!】


今回は壁を使ってやっていきます。



なぜ壁を使うと良いのか?
骨盤が後ろに倒れるのを防ぐことができる、からです。

座って開脚をやる場合、慣れないうちは骨盤を立てるのが大変です。

骨盤が後ろに倒れてしまうと、股関節の可動域が狭まって、脚が開きにくくなります。

壁を使うことで、自分の脚がどこまで開けるのか、確認することができます。

マッサージをしたり、脚を内旋させたりするうちに可動域が増していきますので、最初の脚の位置にしるしをつけておくのもいいかもしれません。

ムリの無いように、痛みが出ないように少しずつ開いて行ってくださいね。

壁が無いときのやり方も、最後の方にちらっと載せています。

ご参考になりましたら幸いです。

それでは早くこの事態が落ち着きますように。。

皆さまが毎日穏やかにくらせますように。。
nice!(0)  コメント(0) 

やっぱり運動!! [ストレッチ講座]

今日は東京は雨なのです。
それも台風のような。
つい先週にも同じような大雨が降った記憶があります。

変なお天気です。
変なウイルスに変なお天気、、なんとなく落ち着きません。

と思っていたのですが、これは運動不足による気分の落ち込みからきているのかも、と一念発起し、家で運動してみることに。

ラジオ体操だけではどうも足りないようです。
筋肉が落ちて神経痛のようなものが出始めています。

ということで見つけたyoutube。

ロシアのバレエダンサーが家でのトレーニングやストレッチを紹介しています。
中でもハマったのがこちら。
cardio(カーディオ)という心拍を上げるエクササイズです。
体力の維持、増強に効果があります。




16分でできます。
それで頭も気分もすっきり!!
時々できないところもありますが、そこはご愛嬌。
娘たちとやっています。

気分が落ち込みがちなアナタ!!
お試しください。
程よくキツイです。
nice!(0)  コメント(0) 

太陽のもとストレッチしてきました。 [ストレッチ講座]

こんにちは。
皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。
さて先日ラジオ体操をした際に、
併せてストレッチの動画も撮ってきました。

さすがに一人でKAZUOを持って、公園内をうろうろする勇気が
無いので娘二人が外野で参加です笑
(そしてフィッシャー症候群の後遺症で眼の瞳孔がきちんと閉じないので、
屋外は眩しすぎて、サングラスをかけたままで失礼しています。)

まずは頸を伸ばすストレッチです。
この中で一番のおすすめは、頸を仰向けに上げるものです。

頸のばし.jpg

家にいるとついスマホを見てしまうアナタ[どんっ(衝撃)]

頸の前側が縮んで、二重あごになるだけでなく、
猫背の原因にも。結果肩こりがひどくなりますよ。

美しい姿勢を維持するために、頸の前側は
意識して伸ばしましょう[ハートたち(複数ハート)]

その際に両手を組んで、小指側が頭蓋骨の縁の部分にあたるように。
その手を乗り越えるようにゆっくりと頭を後ろに倒していきます。

頸を上へ伸ばすようにしてから、手に頭の重さを預けるようにして
ゆっくり後ろへ倒します。

痛みのある方は、痛みの出る手前まで。
気持ちよーく伸ばすのがポイントです。
うまくできないときは、すこし首を前に倒して、後ろで両手を組んでから
すこしずつ後ろへ倒してゆくと、より伸びやすいかと。

頸椎の一つ一つの隙間が広がるようなイメージをもって
やってくださいね。

こうすると後頭部が緩んでいきますので、
目の疲れにも効果的です。

その他にも背中や太ももの後ろを伸ばすストレッチも
載せていますので是非是非お試しください。

youtubeはこちらから
よろしければご覧ください。

それでは皆様が毎日を無事に過ごされますよう。
nice!(0)  コメント(0) 

足指じゃんけんの動画アップしました。 [ストレッチ講座]

こんにちは。
毎日感染者数が増え続けていて、不安が募る一方です。
皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。

さて先日インスタに上げた足指じゃんけんの画像に「動画を」というお声に
お応えするべく動画を作成いたしました。

【インスタ画像】
グーチョキパー.jpg

youtubeはこちらです。
https://youtu.be/D-fn6uMDNPE
参考になさってみてください。

足の甲を伸ばすことによって、脚の浮腫みが改善します。

足の甲は心臓疾患がある場合など、急に浮腫むことがあり、
健康のバロメーターにもなります。

普段からご自分の足の甲の感覚を
覚えておくことも大切です。

痛みなどを伴う場合には、ご自分で
加減をしながら行ってください。

それでは今日一日皆様が無事に過ごせますように。
nice!(0)  コメント(0) 

呼吸を深めるストレッチ 第2弾 [ストレッチ講座]

さて、呼吸深めるシリーズ第2弾!!

立て続けに参りましょう。

呼吸を深めるためには、物理的に肺の大きさを大きくすればいいのです。

ですが肺は肋骨の中にありますので、それほど大きさが変わらない
印象を持たれると思いますが、違います。

肋骨はそれぞれが筋肉でつながっており、そこを柔軟にすると
肺はおおきく広がります。
また下の横隔膜も筋肉ですので、こちらを緩めることで肺の容積というのは
大きく変わります。

いろんな方の身体を触ってみて、横隔膜の硬い方が本当に多いです。
肋骨をぐるっと下からくるむように指が入りますか?

私は片側4本の指が第二関節まで入ります。

なかなか指が入りにくいかと思いますが、ここにスペースを作ることで
呼吸を深めていきましょう。

鼻呼吸で腹式呼吸です。
鼻呼吸の効果については後日掲載します。

ということでyoutubeに動画を載せました。
インスタにもあげています。
(これどちらか一方で良いのでしょうか?どなたか教えてくださいませ。)

https://youtu.be/VU9ts2bmzAw

ご参考になさってみてください。




nice!(0)  コメント(0) 
前の5件 | - ストレッチ講座 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。