SSブログ
ストレッチ講座 ブログトップ
- | 次の5件

腰痛予防&呼吸を深めるストレッチ 第1弾 [ストレッチ講座]

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

私の住む東京では外出自粛などもあって、家で過ごす方も多いようです。
家で、となりますとなかなか運動もできませんし、
どうしても座っている時間が長くなってしまいます。

座っている時間が長いと、腰痛などの原因にも。
以前難病を患った際に、歩くこともできなかったので、
一日のほとんどの時間を座って過ごしていたところ、
ひどい腰痛に。

ヘルニアと脊椎管狭窄症の同時発症です。

これには大変苦しみました。
痛みが強くて寝返りを打つのに30分。
夜中のトイレも這ってしか行かれず、ずるずると身体を引きずるので、
娘たちには心底怖がられました。
「夜中に何か引きずる音がずっとしてる[がく~(落胆した顔)]

それは私がトイレに行こうとして廊下をすこしづつ進んでいた音です。

ということで座った姿勢が長く続くと大腰筋が硬くなってしまい、
これが腰痛の原因になります。
大腰筋イラスト.jpg

又、座った姿勢が長く続くと、肋骨周囲が硬くなって
呼吸も浅くなりますので、こちらも改善していきましょう。

youtube 初挑戦です。
慣れないので声が小さい!!
あらかじめ謝っておきます。ごめんなさい。

https://youtu.be/ilTgJd3ncpo

最初に映っているクマさんは、アシスタントのKAZUOです。
今後とも宜しくお願いいたします。

「動画で!」という声にお応えしてインスタでも動画を載せています。
よろしければ参考になさってみてください。

インスタ
https://www.instagram.com/naotana055/

nice!(0)  コメント(0) 

肺の周辺を広げましょう。 [ストレッチ講座]

コロナウイルスの脅威がなかなか収まらず、
不安な日々を送っておられる方も多いかと思います。

家から出るのがちょっと怖かったり億劫だったり・・・

そんな時でも身体は動かした方が良いですよ。
それでこの度は丸くなりがちな背中を広げて、呼吸を深くするためのストレッチです。

まずはわれらがKAZUOの登場です。
kazuo0309.jpg
①まず仰向けになり、右足を上にして組みます。
両膝を左側へ倒し、横向きになります。
この時両手を伸ばして右手のひらを左手のひらに重ねます。

②そして右手を伸ばしたまま頭の方から背中の方へ、
できれば床を撫でるようにゆっくりとまわしていきます。
(KAZUOはちょっと手が短いので無理ですが、イメージはこんな感じで)
③できるだけ遠くを触るように後ろから下へ腕を回し、①に戻ります。
ゆっくり時間をかけて3回ほど。
右肩の付け根が良く伸びて、胸も広がります。
終わったら反対側も。足は左足を上にして組みなおします。

ストレッチポールを使ったやり方も。
ない場合は座布団やバスタオルを二枚重ねて丸めたものでも可能です。

肋骨広げ.jpg
肩甲骨の下の位置にストレッチポールを置き両手を上にして、寝そべります。

これだけでもだいぶ胸が広がりますが、
更に肋骨の下に指を差し込んで左右にゆっくり広げてみましょう。
横隔膜が硬くて指の入らない方も多いのですが、それは呼吸が浅くなる原因になります。
横隔膜を徐々に柔らかくするつもりで、指を肋骨の下に入れていきましょう。
痛みを感じる場合は少しずつです。

そしてついでに腹筋も鍛えます。
ストレッチポールを骨盤の位置まで下げ、腰を浮かせて両足を伸ばします。
片足ずつ自転車をこぐようにゆっくりと遠くへ伸ばしていきます。

ストレッチポールの位置によって、腹筋の効いてくる場所が変わります。
骨盤の中心くらいですと丁度丹田あたりの筋肉に効きますよ。
お腹のどこが硬くなるか、ご自分でさわりながらやってみましょう。

これはバレリーナの吉田都さんがおすすめしていたトレーニングです。
体幹を美しく保つ効果がありますよ~~。

胸を広げると姿勢の改善にもなりますし、
何より呼吸が深くなりますので、疲れにくくなります。

余力があれば最後の腹筋まで[exclamation×2]
nice!(0)  コメント(161) 

講座を開催してきました@北海道士幌町 [ストレッチ講座]

だんだん寒くなってきましたが皆様お変わりありませんでしょうか?

先週台風の合間を縫って北海道へ行ってまいりました。

翌日でしたら全便欠航でした(汗)

 

そちらで1時間の講座を開くこととなり、5名の方にご参加いただきました。

従来の講座とは異なり、ストレッチの方法も織り交ぜた、日々自分でできるケアの方法をお伝えするものです。

 カフェでの開催だったのですが、そちらの店長さんから「士幌町の人がリンパなんてどのくらい知っているかわかりません」と伺っていましたので、内容については色々考えました。

 

 

リンパ液を流すトリートメント方法を5名に同時にお伝えするには、時間が短すぎますし、なかなか伝わらないのでは、という不安もありましたので、ここは思い切ってストレッチをメインにした講座にしました。

 

題して

「流そう!リンパストレッチ」

 ・鎖骨下静脈へリンパ液を流す日常的なケア方法

・肩回りや背中をゆるめるストレッチ

・下半身のリンパ液を流すトリートメント

これらをメインに1時間!

 

時間はいくらあっても足りません。

5名の方のお身体はそれぞれですから、おひとりずつお身体に触れながらストレッチやトリートメントの強さをお伝えしていきます。

 

ですが、

「ストレッチしてるだけなのに汗が出てきました~」

「史上最高に体が柔らかくなりましたっ!」

などのお声をいただきました。

 

トリートメントとストレッチを組み合わせることで、硬かったところがずいぶん柔らかくなるんですね。

講座の模様はこちらに詳しく載っています。

cafe みんなのもりのくまさん 

 

最後には皆さんと一緒に「血液サラサラ鯖ランチ」をいただき、更に健康になって帰ってきました。

鯖がとってもおいしくてびっくりだったのですが、なんとそれは釧路で有名なお魚屋さんの「釧之助」の鯖でした!こちらではなかなか食べられない味です。

 

講座にご参加いただきました皆様、そして店長の中村さんありがとうございました。

 

出張講座開催も今後は続ける予定です。

イベントなどありましたらお気軽にお声掛けください。
nice!(0)  コメント(0) 
- | 次の5件 ストレッチ講座 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。