SSブログ

太陽のもとストレッチしてきました。 [ストレッチ講座]

こんにちは。
皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。
さて先日ラジオ体操をした際に、
併せてストレッチの動画も撮ってきました。

さすがに一人でKAZUOを持って、公園内をうろうろする勇気が
無いので娘二人が外野で参加です笑
(そしてフィッシャー症候群の後遺症で眼の瞳孔がきちんと閉じないので、
屋外は眩しすぎて、サングラスをかけたままで失礼しています。)

まずは頸を伸ばすストレッチです。
この中で一番のおすすめは、頸を仰向けに上げるものです。

頸のばし.jpg

家にいるとついスマホを見てしまうアナタ[どんっ(衝撃)]

頸の前側が縮んで、二重あごになるだけでなく、
猫背の原因にも。結果肩こりがひどくなりますよ。

美しい姿勢を維持するために、頸の前側は
意識して伸ばしましょう[ハートたち(複数ハート)]

その際に両手を組んで、小指側が頭蓋骨の縁の部分にあたるように。
その手を乗り越えるようにゆっくりと頭を後ろに倒していきます。

頸を上へ伸ばすようにしてから、手に頭の重さを預けるようにして
ゆっくり後ろへ倒します。

痛みのある方は、痛みの出る手前まで。
気持ちよーく伸ばすのがポイントです。
うまくできないときは、すこし首を前に倒して、後ろで両手を組んでから
すこしずつ後ろへ倒してゆくと、より伸びやすいかと。

頸椎の一つ一つの隙間が広がるようなイメージをもって
やってくださいね。

こうすると後頭部が緩んでいきますので、
目の疲れにも効果的です。

その他にも背中や太ももの後ろを伸ばすストレッチも
載せていますので是非是非お試しください。

youtubeはこちらから
よろしければご覧ください。

それでは皆様が毎日を無事に過ごされますよう。
nice!(0)  コメント(0) 

運動不足解消のためにラジオ体操!! [健康法実践編]

こんにちは。
新型コロナウイルスの猛威は収まる気配もなく、
毎日不安な日々を過ごされていらっしゃる方も
多いかと思います。

一日中外出することもままならず、家の中。
それでは気分もすぐれません。
他の病気になりそうです。

ということで気分を一新させるべく、
やはり家にいる娘二人を引き連れて
近所の公園へ。

思ったほど人は多くありません。
各々が程よい距離を保ちながら、
各々好きなことをしています。

サッカーやトレーニングをする男の子たち。
ピクニックに来ている家族連れ。

なかなか素敵な時間の過ごし方です。

でその方々を尻目に、原っぱのど真ん中で
ラジオ体操をしてまいりました。

ラジオ体操.jpg

研修所でラジオ体操をみっちり仕込まれてきた
娘(写真右)の指導の下、「まじめにラジオ体操」してまいりました。

youtubeに載せましたので、よろしければこちらからご覧ください。

真剣にやると本当に難しい!!

ラジオ体操マスターのような資格もあるそうで、
ちょっと取りたくなってしまいました。

ラジオ体操第2も載せたいと目論んでおります。
乞うご期待!
nice!(0)  コメント(0) 

足指じゃんけんの動画アップしました。 [ストレッチ講座]

こんにちは。
毎日感染者数が増え続けていて、不安が募る一方です。
皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。

さて先日インスタに上げた足指じゃんけんの画像に「動画を」というお声に
お応えするべく動画を作成いたしました。

【インスタ画像】
グーチョキパー.jpg

youtubeはこちらです。
https://youtu.be/D-fn6uMDNPE
参考になさってみてください。

足の甲を伸ばすことによって、脚の浮腫みが改善します。

足の甲は心臓疾患がある場合など、急に浮腫むことがあり、
健康のバロメーターにもなります。

普段からご自分の足の甲の感覚を
覚えておくことも大切です。

痛みなどを伴う場合には、ご自分で
加減をしながら行ってください。

それでは今日一日皆様が無事に過ごせますように。
nice!(0)  コメント(0) 

呼吸を深めるストレッチ 第2弾 [ストレッチ講座]

さて、呼吸深めるシリーズ第2弾!!

立て続けに参りましょう。

呼吸を深めるためには、物理的に肺の大きさを大きくすればいいのです。

ですが肺は肋骨の中にありますので、それほど大きさが変わらない
印象を持たれると思いますが、違います。

肋骨はそれぞれが筋肉でつながっており、そこを柔軟にすると
肺はおおきく広がります。
また下の横隔膜も筋肉ですので、こちらを緩めることで肺の容積というのは
大きく変わります。

いろんな方の身体を触ってみて、横隔膜の硬い方が本当に多いです。
肋骨をぐるっと下からくるむように指が入りますか?

私は片側4本の指が第二関節まで入ります。

なかなか指が入りにくいかと思いますが、ここにスペースを作ることで
呼吸を深めていきましょう。

鼻呼吸で腹式呼吸です。
鼻呼吸の効果については後日掲載します。

ということでyoutubeに動画を載せました。
インスタにもあげています。
(これどちらか一方で良いのでしょうか?どなたか教えてくださいませ。)

https://youtu.be/VU9ts2bmzAw

ご参考になさってみてください。




nice!(0)  コメント(0) 

腰痛予防&呼吸を深めるストレッチ 第1弾 [ストレッチ講座]

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

私の住む東京では外出自粛などもあって、家で過ごす方も多いようです。
家で、となりますとなかなか運動もできませんし、
どうしても座っている時間が長くなってしまいます。

座っている時間が長いと、腰痛などの原因にも。
以前難病を患った際に、歩くこともできなかったので、
一日のほとんどの時間を座って過ごしていたところ、
ひどい腰痛に。

ヘルニアと脊椎管狭窄症の同時発症です。

これには大変苦しみました。
痛みが強くて寝返りを打つのに30分。
夜中のトイレも這ってしか行かれず、ずるずると身体を引きずるので、
娘たちには心底怖がられました。
「夜中に何か引きずる音がずっとしてる[がく~(落胆した顔)]

それは私がトイレに行こうとして廊下をすこしづつ進んでいた音です。

ということで座った姿勢が長く続くと大腰筋が硬くなってしまい、
これが腰痛の原因になります。
大腰筋イラスト.jpg

又、座った姿勢が長く続くと、肋骨周囲が硬くなって
呼吸も浅くなりますので、こちらも改善していきましょう。

youtube 初挑戦です。
慣れないので声が小さい!!
あらかじめ謝っておきます。ごめんなさい。

https://youtu.be/ilTgJd3ncpo

最初に映っているクマさんは、アシスタントのKAZUOです。
今後とも宜しくお願いいたします。

「動画で!」という声にお応えしてインスタでも動画を載せています。
よろしければ参考になさってみてください。

インスタ
https://www.instagram.com/naotana055/

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。